司法書士田中康雅事務所(川崎市麻生区新百合ヶ丘稲城市の相続手続登記相談)
川崎市麻生区新百合ヶ丘、稲城市で無料相続相談、相続登記・信託・贈与・遺言等相続手続中心に司法書士業務経験30年目。税理士事務所勤務で相続税贈与税を経験し2000年開業。相続全般の知識経験と相続ネットワークでの相続対策や遺産分割、配偶者2次相続対策を行う司法書士田中康雅事務所は新百合ヶ丘駅徒歩5分、稲城市若葉台車で10分。「3訂版相続相談標準ハンドブック」(日本法令)発売中
川崎市麻生区・新百合ヶ丘/稲城市
相続・遺言・贈与・信託手続きのご相談は司法書士 田中康雅事務所へ
こんにちは、司法書士の田中康雅です。
相続業務に携わって30年、開業して25年となります。
開業前は税理士事務所にて相続税申告業務を多く経験し、そこで培った生前対策のノウハウと、開業後に築いた相続専門家ネットワークを活かして、皆さまの相続全般のアドバイスや手続きをお手伝いしています。
事務所はこじんまりとしたマンションの一室ですが、すべての案件に私自身が直接関わります。
ご相談は一般の方だけでなく、他の専門家からのご依頼も多く、相続手続・遺産整理・相続登記・不動産売却・遺言作成・信託・贈与など多岐にわたる相続実務に対応しています。
相続は、ほとんどの方にとって一生に数回しか経験しない出来事です。
専門家の知識・経験を上手に活用することが、安心と確実な手続きにつながります。
ご相談してくださったみなさんが相続の不安から解放され、少しでも心が軽くなりますように。
そう願っています。
司法書士田中康雅
司法書士田中康雅事務所4大特徴
税理士事務所で相続税申告・贈与税申告業務等30件以上を経験し、2000年に独立。不動産売買の登記は多い時で月50件以上。相続登記に限らず相続全般の知識、不動産売却登記の経験が豊富です。「ありがとう」最初に言われたのが相続業務。私自身、司法書士合格・相続業務に従事し30年目です。おかげさまで2025年に開業25周年を迎えました。
明治時代から親族3代司法書士事務所です。戦後発行された登記研究は旧平田事務所からお預かりし、大切に保管しております。 つづきを読む
相続アドバイザー協議会の認定会員とのネットワークその他、税理士、弁護士、不動産鑑定士、不動産会社、建築設計事務所、土地家屋事務所、保険会社、社会保険労務士、社会福祉士等と連携し、相続業務全般の依頼を受け又は依頼をしております。
私が全案件受け持っております。土日夜間ご予約いただければ対応できます。相談しやすい敷居の低さを目指しております。スモールオフィス相続特化型事務所のため、目の届かなくなる業務拡大はいたしません。
日本法令「相続相談標準ハンドブック」2024年4月発売!
日本法令 3訂版
相続相談標準ハンドブック
司法書士田中康雅 共著
(はしがき抜粋)
法務や税務の専門科はもちろん、他の業種も今や相続を避けて通ることはできません。相続の本質を見誤ってしまってしまい幸せになれない相続人は数多くいます。…相続実務の大前提は「相続人の幸せです」…
3訂版発行にあたって
1 贈与税などの税制改正2 相続登記義務化などの改正
3 相続に関する権利主張に改正
を含む最新の改正もフォローしつつ、相続の基本から応用に至るまで、相続専門を掲げ十数年以上となる複数の専門家が横断的に相続を書き下ろしています。
読者の皆さまにとって、本書の内容が、より相続を実現する一助なることを願っております。
令和6年3月 執筆者一同
相続ブログ
相続手続きガイド
料金表
お問合せ
事務所所在地
アクセス
新百合ヶ丘北口5徒歩5分、
若葉台から車10分
世田谷通(津久井道)沿、
麻生警察と川崎市アートセンター間、
ホンダカーズ隣の白いマンション
1階が学習塾と美容院の4階です。
マンション右脇20m上がった所です
リンクです
役員(専務理事)としてお手伝いしているNPO法人相続アドバイザー協議会のホームページです。
相続アドバイザー認定認定会員は約830名在籍しております。
税理士、弁護士、不動産鑑定士、行政書士、社会福祉士、不動産会社、生命保険会社等多くの方々が日々相続に関するお手伝いをしてしています。