5分でかわる 相続税土地評価


相続税の自宅土地価格は上限で概算でいくらか?


路線価×地積(公簿)

です。

ただし、以下の場合が前提となります。

  • 路線価のついた道路1つのみに接道。
  • 実測=公簿


上記資料は相続税の土地価格を計算する書類の

土地の評価明細書です。

相続税の土地評価書類国税庁ホームページ


1つの路線価道路だけに接道している場合、

路線価が上限です。

あとは、減価していいくだけになります。


実測図がない場合、とりあえずこれで十分です。

ただ、

明らかに公簿面積が少ない場合は、測量をしたり、

実測図が存在する場合には、実測を適用するのでご注意ください。


また、

路線価のついて道路に2つ以上接道していると、

加算があります。

その場合は評価額が上がりますのでこれもご注意ください。




それでは、例でみていきましょう。

  • 自宅土地建物ともに被相続人所有
  • 路線価道路1つのみに接道
  • 路線価1㎡あたり280,000円
  • 地積=公簿で150.00㎡

先ほど説明したとおり

路線価280,000円が上限になります。

奥行補正率は1.0を超えることはありません。


2~4まで加算する項目がありますが、

これは路線価道路2つ以上に接道の場合に限り

使用する項目です。

今回は加算はありません。


5以降はすべて減価要因です。


ということで、


路線価280,000円×地積150.00㎡

=42,000,000円


上限で概算をだす分には

とりあえず、覚えておいてください。


路線価(接道1)×地積(実測)



なお、路線価がない地域は倍率地域といって

固定資産評価額×倍率になります。

お住まいの地域がどちらかは

国税庁のホームページをご参照ください。


なお、実際の相続税評価額は、お近くの税務署又は

税理士のご相談ください。

税理士の先生をお探しの場合、

当所にご連絡いただければ、ご紹介は可能です。


なお、2020年1月1日に亡くなった方の

路線価は2020年7月1日に発表があります。

ご注意ください。


川崎市麻生区で令和元年度一番路線価が高かったのは、

新百合ヶ丘南口新百合ヶ丘オーパのところで、

1㎡あたり1,110,000円です。


稲城市の若葉台駅北口ロータリー

路線価1㎡あたり300,000円です。



川崎市麻生区、稲城市で

相続相談といったらの

司法書士田中康雅事務所がお届けしました。





司法書士田中康雅事務所(川崎市麻生区新百合ヶ丘稲城市の相続手続登記相談)

川崎市麻生区新百合ヶ丘、稲城市、多摩で相続相談、相続登記・信託・贈与・遺言等相続手続中心に司法書士業務に従事し27年。税理士事務所勤務で相続税贈与税等を経験し開業。相続全般の知識経験と相続ネットワークでの相続対策や遺産整理、遺産分割、配偶者2次相続対策を行う司法書士田中康雅事務所は新百合ヶ丘駅徒歩5分、オンライン相談可。「相続相談標準ハンドブック」(日本法令)好評発売。稲城市若葉台からも車で10分

0コメント

  • 1000 / 1000