2024.05.28 14:41「シンプルな信託をお願いします」~アメブロゆる相続のすすめ~みなさん、どこかでその情報に触れたのでしょう。最近、何かと多い信託のご相談。認知症になったら成年後見を利用しなければいけない。でも成年後見になると、専門家が後見人になってしまったり、後見費用がかかったり、家族のためには財産を動かせなくなってしまったり、1回後見人が選任されるとほと...
2023.04.20 09:41認知症対策で自宅を信託している方はご注意を自宅を売って老人ホーム等施設に入居を考えている皆さんは、売却の際、判断能力がない場合は、成年後見制度等を利用しないと売れないことはご存じだと思います。ただ、一旦成年後見制度を利用すると、一部の例外を除き、途中でやめることができません。また、後見人の管理下に置かれ、財産の自由がきか...
2021.03.09 06:24相続セミナー動画 無料公開先日、NPO相続アドバイザー協議会で、オンライン無料体験セミナーを行いました。「どれがいいの? 遺言・贈与・信託」~相続対策のメリットと注意点~講座内容告知はこちらをご参照ください。相続アドバイザー業務をこれからはじめようとする方やある程度相続の知識がある人向けです。また、1時間...
2020.04.08 02:29家族のための信託で大切なこと2認知症等で判断能力がなくなった際に、何もできなくなっては困るので、元気なうちから財産の管理のを家族に任せる、「信託」のご相談、ご依頼が増えてきています。家族のための「信託」で、目的以外に大事なポイントは何か?って聞かれたら、「おしりをどうしたいのか」です。???(信託の目的が大切...
2020.04.06 23:30家族のための信託で大切なこと信託で大切なこと財産管理なのか?扶養目的なのか?高齢の方への安定した生活資金の交付なのか何なのか?信託法2条では以下のように規定されています。(抜粋)「この法律において「信託」とは、(省略)特定の者が一定の目的(省略)に従い財産の管理又は処分及びその他の当該目的の達成のために必要...
2019.10.10 08:23すべては想定できないですよ。信託でも最近、信託や遺言のご相談が多くなってきています。遺言を書いて相続対策を。でも遺言では、もらった相続人の次のことは決めれらません。信託なら、次の次の代まで決められます。「受益者連続信託」ですかね。。覚えておいてください。これはこれで大切なことです。もしそのとき相続人が亡くなっていた...