2025.08.17 23:00相続放棄は「さわるな危険」ー家財、葬式費用、入院費、預金。~アメブロゆる相続のすすめ相続放棄の直後は「財産に触らない」が鉄則。家財の処分、葬式費用、入院費、預金引き出しのOK/NGの線引きと安全な進め方を、司法書士がわかりやすく整理します。 相続放棄では“財産処分はダメ”。迷ったら触らない——これが最強の自衛策です。 まず前提をひとつだけ。相続が始まってから...
2025.08.14 15:35古~いブログ発見~アメブロ「ゆる相続のすすめ」最近、前のものを整理したいたら(エンディングノート書くわけではないです)「ゆる(許)相続のすすめ」の前身のブログ発見!そういえば、live doorブログだった。最初に書いたのは2005年。気がむいたときに書いていたなぁ。まだ残っているのですね
2025.07.28 08:54葬式費用はだれが払うの?~アメブロ「ゆる相続のすすめ」~あとで揉めないために知っておきたいこと~ 親が亡くなってバタバタと葬儀の準備をしていたら、 「ところで、このお葬式代って、誰が払うの?」 と気づいたときには、もう費用が発生している…。 そんな経験をされた方も多いのではないでし...
2025.07.17 03:12事務所の特徴をChatGPTに聞いてみた「アメブロ~ゆる相続のすすめ~」最近、ご相談者、ご依頼者の方々からAIで調べて来ました。と言われることがあったので、早速、事務所の特徴をChatGPTに聞いてみた。どんなこと書かれているのだろう?以下『出典 ChatGPT 2025年7月16日利用』司法書士田中康雅事務所(神奈川県川崎市麻生区・新百合ヶ丘駅徒歩...
2025.02.20 08:32死亡日当日に預金を引き出して葬儀費用を払ったら?~アメブロ「ゆる相続のすすめ」「亡くなりそう(亡くなった) さぁ大変!」銀行口座が凍結する前に、死亡日当日キャッシュカードで預金の一部引き出し、その中から葬儀費用を支払うご相続人の方って、結構います。ところで、銀行の残高証明は、死亡日のはじまりの残高ではなく、一日の終わりの残高で記載...
2025.02.17 14:05相続開始後の故人名義の預金引き出し(相続税編)~アメブロ「ゆる相続のすすめ」「お父さんの死亡後預金を引き出しました。」「大丈夫でしょうか」よく質問されます。故人の預金は、死亡の事実を金融機関が把握しないかぎり自動的に口座凍結されることはありませんので、相続開始後の引き出しの是非は別として、相続人が引き出せてしまう場合があります。実際引き出してしまった場合...
2024.07.25 03:09「相続税専門?信託専門?いいえ相続相談中心です」~アメブロゆる相続のすすめ~昨年(令和5年)のお話しで恐縮です。都内某所、1億円超のマンションを母親と長男2人で共有。以前からお二人で住んでいましたが、現在母親は老人施設にいます。長男さんは実家近くへ戻りたいということで売却をご希望。ただ、日に日にお母さんの認知機能が低下してきています。なんとかしなければ・...
2024.07.14 12:00相続税基礎控除内ギリギリのマンション所有の方へ~アメブロゆる相続のすすめ~被相続人がマンション居住者で、令和5年度に相続税がかかるかどうか試算した結果、基礎控除(例えば妻・子2人の場合、3000万円+法定相続人の数×600万円で4800万円)内ギリギリの方は、特に聞いてほしいお話しです。令和6年度の分譲マンションの相続税評価額が前年度より上がっていると...
2024.06.21 10:10「遺贈寄付はいいけれど」~アメブロゆる相続のすすめ~「少し寄附でもしようかしら」社会のために少しでも役に立てててほしい。その気持ちを形としてできる最後の方法が遺言での寄付、それが「遺贈寄付」です。でもなかなか一人では難しいかもしれません。次の考えが浮かびます。1 寄付を相談できる先がほしい。2 将来手続きをしてくれる人を探したい。...
2024.05.28 14:41「シンプルな信託をお願いします」~アメブロゆる相続のすすめ~みなさん、どこかでその情報に触れたのでしょう。最近、何かと多い信託のご相談。認知症になったら成年後見を利用しなければいけない。でも成年後見になると、専門家が後見人になってしまったり、後見費用がかかったり、家族のためには財産を動かせなくなってしまったり、1回後見人が選任されるとほと...
2024.05.21 22:29「相続税の不動産価格は原則減額方式です」~アメブロゆる相続のすすめ~相続税の不動産価格の概算上限を出すのはそんなに難しくありません。相続税の土地評価は、原則減額方式だからです(あくまで財産基本通達に沿ったお話しですが)。路線価地域の場合、土地は原則「路線価」×「地積」が上限です。後は減額です。間口が狭かったり、形が悪かったり、崖地だったり、でかい...