2023年11月司法書士所感「Aプラン、Bプラン、C対応」


通常いろいろなことを想定して

遺産分割協議や次の相続対策をします。


ただ、

次の相続が発生したときには、

思っていたことと違う場合があります。

 ・相続人が想定と違っている場合

    ex 死亡、離婚

 ・相続人の状況が変わっている場合  

    ex ライフプラン、経済面の変化 

 ・相続人の考え方の変化

 ・民法、相続税等法律の改正

 

他にもいろいろな要因で発生する想定外な・・


全く準備していないと

その時になって、

ああしとけば良かった、

なぜこうしなかったのか

となってしまいます。

が、

どんなに準備をしてもそれで完璧か、

といえば、必ずしもそうとも限りません。

相続って不確定要素が多いですから。


ですので、

相続対策3カ条は以下だと感じております。

 1、通常の対策として備えるAプラン

 2、状況の変化を想定したBプラン

 3、想定外な出来事に対してのC対応

強いていえばC対応(心構え)が大切。


まあ、相続だけの話ではないですけどね。


先日カーリングを見ていたら、実況が

「ストーンが右にでてます、

 Bプランに変更!

 おっと相手ストーンにわずかに触れたー、

 しかし

 慌てずスイープで相手ストーンを外へ」

 

士業にとっても相続対策で大事なのは

 1 知識と経験

 2 知恵

 3 現場対応力

 だと感じている今日この頃でした。


川崎市麻生区新百合ヶ丘

司法書士田中康雅事務所








司法書士田中康雅事務所(川崎市麻生区新百合ヶ丘稲城市の相続手続登記相談)

川崎市麻生区新百合ヶ丘、稲城市で無料相続相談、相続登記・信託・贈与・遺言等相続手続中心に司法書士業務経験30年目。税理士事務所勤務で相続税贈与税を経験し2000年開業。相続全般の知識経験と相続ネットワークでの相続対策や遺産分割、配偶者2次相続対策を行う司法書士田中康雅事務所は新百合ヶ丘駅徒歩5分、稲城市若葉台車で10分。「3訂版相続相談標準ハンドブック」(日本法令)発売中

0コメント

  • 1000 / 1000