2024年1月司法書士所感 「円滑相続」

「明けましておめでとうございます」


毎年の事ですが、

「円滑に相続手続のお手伝いをする」

を当所の使命としております。


円満相続としないのは、果たして相手方にとって円満なものなのか、お互い心の底から円満といえるものなのか。


なかなか難しいので・・・


相続の背景にあるものは、第三者ではすべてはわからない。円満相続を専門家が目指すと、どうしてもそれに近づけようとしたり、場合には無理が生じてしまうからです。


ここは、謙虚に目指すは、

「円滑相続」

少しでも手続きをスムーズに。


そこからスタートすれば、

場合によっては、

円満相続に辿りつくかもしれない。


ただ、

相手があってのことなので、

円満相続までいかないかもしれない。

相続は、

あまりにもいろいろな利害や感情が

入り組んでいますので。


当所でできることは、

「なるべく揉めないように心がける」

です。


円滑に相続手続きがすすんでくれれば

それはそれでよしとしましょう。


当所のブログにたどり着くことで

皆さんの不安が少しでも減らすことが

できれば幸いです。


「今年もよろしくお願いします」


川崎市麻生区新百合ヶ丘

司法書士田中康雅事務所




















司法書士田中康雅事務所(川崎市麻生区新百合ヶ丘稲城市の相続手続登記相談)

川崎市麻生区新百合ヶ丘/稲城市で無料相続相談、相続登記・相続手続と信託・贈与・遺言等相続対策で司法書士業務経験30年。税理士事務所勤務で相続税贈与税申告を担当し独立。新百合ヶ丘駅徒歩5分、稲城市若葉台車で10分。法律、相続税、人が絡み合うのが相続、それを解きほぐすのが専門家の調整力。セカンドオピニオン対応可。「3訂版相続相談標準ハンドブック」(日本法令)発売中。

0コメント

  • 1000 / 1000