令和2年度 路線価発表

国税庁が令和2年度路線価発表しました。

全国平均19年比で1.6%上昇。

訪日外国人客の増加と都市部の再開発が上昇をけん引。



川崎市麻生区の19年比では、

新百合ヶ丘駅南口付近(商業地)約6%UP

万福寺私の事務所前      約3%UP

千代ヶ丘4丁目標準値付近   ±0

王禅寺東2丁目標準値付近   約3.2%down

です。

まあ令和2年の公示地価からすれば、

大体予想どおりでした。

相続税 土地価格大幅下落の場合は?


皆さんのお住まいの路線価も確認してみてください。

路線価はこちらから確認できます。



路線価は令和2年1月1日現在の路線価格で、

令和2年に発生した相続の相続税や

令和2年に贈与した贈与税に関し、

路線価は時価とされ、相続税贈与税の評価で使用します。

ただ、国税庁では、

コロナ禍で大幅な下落をした地域については、

減額修正も検討しているようです。


国税庁の通達や

都道府県基準地価(毎年9月ころ発表)も

どれくらいの価格になっているか注目ですね。


また、不動産鑑定士に

鑑定評価を依頼する方法もあります。

ただ、これはかなり専門的になってしまうので

相談するときは税理士・不動産鑑定士と

双方と意見交換しながらすすめるのが

いいと思います。

わからない場合はご相談ください。



川崎市麻生区・稲城市の

不動産相続といったらの

司法書士田中康雅事務所がお届けしました。








司法書士田中康雅事務所(川崎市麻生区新百合ヶ丘稲城市の相続手続登記相談)

司法書士田中康雅事務所(川崎市麻生区新百合ヶ丘稲城市の相続手続登記相談)

川崎市麻生区新百合ヶ丘、稲城市で無料相続相談、相続登記・信託・贈与・遺言等相続手続中心に司法書士業務経験30年目。税理士事務所勤務で相続税贈与税を経験し2000年開業。相続全般の知識経験と相続ネットワークでの相続対策や遺産分割、配偶者2次相続対策を行う司法書士田中康雅事務所は新百合ヶ丘駅徒歩5分、稲城市若葉台車で10分。「3訂版相続相談標準ハンドブック」(日本法令)発売中

0コメント

  • 1000 / 1000